180630-1                           ΙΧΘΥΣ イクスス()    

イエ(イエス)、クリス(キリスト)、セ()、ヒュ()、ソ(救い主)

聖書で聖書を読む 

安息日に穂を積む―― (ルカ615

・・・キリストは律法の重荷から人を解放した・・・

 

2018年7月1日 東京聖書読者会 高橋照男

塚本訳 ルカ 6:1-5

6:1 ある安息日に麦畑の中を通られたときのこと、弟子たちが(@空腹を覚えて)穂を摘み、手でもんで食べていた。

6:2 パリサイ人が言った、「なぜあなた達は、A安息日にしてはならぬことをするのか。」

6:3 イエスが答えて言われた、「あなた達は、ダビデ(王)が自分も供をしている者も空腹の時にしたことを、(聖書で)読んだことすらないのか。

6:4 ──彼が神の家に入って、ただ祭司のほかはだれも食べてはならない“供えのパンを”取って食べ、供の者にわけてやったことを。」

6:5 また彼らに言われた、「B人の子(わたし)は安息日の主人である。

C 安息日規定の本来の意味

D キリストによる救いは律法の成就

E 神はその獨子を賜ふほどに世を愛し給へり


@空腹を覚えて・・・「空腹」という苦しみ。

@−1)塚本訳 マタ 4:2-3

4:2 四十日四十夜断食をされると、ついに空腹を覚えられた。

4:3 すると誘惑する者[悪魔]が進み寄って言った、「神の子なら、(そんなにひもじい思いをせずとも、)そこらの石ころに、パンになれと命令したらどうです。」

@−2)塚本訳 マタ 15:32

15:32 イエスは弟子たちを呼び寄せて言われた、「群衆がかわいそうだ。もう三日もわたしをはなれずにいるので、何も食べるものを持っていない。空腹のままで帰したくない。途中でへたばってしまうかも知れない。」

 

@−3)塚本訳 ルカ 15:16-18

15:16 彼はせめて豚の食う蝗豆で腹をふくらしたいと思ったが、(それすら)呉れようとする人はなかった。

15:17 ここで(はじめて)本心に立ち返って言った。──お父さんのところでは、あんなに大勢の雇人に食べ物があり余っているのに、(息子の)このわたしは、ここで飢え死にしようとしている。……

15:18 よし、お父さんの所にかえろう、そしてこう言おう、『お父さん、わたしは天(の神様)にも、あなたにも、罪を犯しました。

 

A安息日にしてはならぬことをする・・・イエスが安息日違反をした理由

A−1)塚本訳 マタ 12:10-12

12:10 するとそこに、片手のなえた人がいた。(パリサイ派の)人々がイエスに、「安息日に病気をなおすことは正しいだろうか」と尋ねた。イエスを訴え出る(口実を見つける)ためであった。

12:11 彼らにこたえられた、「あなた達のうちには羊を一匹持っていて、もしそれが安息日に穴に落ち込めば、引っぱり上げてやらない者がだれかあるだろうか。

12:12 ところで、人間は羊よりもどれだけ大切だか知れない。だから安息日に良いことをするのは正しい。」

 

A−2)塚本訳 マコ 2:27

2:27 また彼らに言われた、「安息日は人のためで、人が安息日のためにあるのではない。


A−3)塚本訳 ルカ 13:11-16

13:11 その時、そこに十八年も病気の霊につかれている女がいた。体が曲っていて、真直ぐに伸ばすことが出来なかった。

13:12 イエスは女を見て呼びよせ、「女の人、病気は直っている」と言って

13:13 手をのせられると、女はたちどころに体がまっすぐに伸びて、神を讃美した。

13:14 すると礼拝堂監督は、イエスが安息日に病気をなおされたことを憤慨して、群衆に言った、「働くべき日は六日ある。その間に来てなおしてもらったがよかろう。安息日の日にはいけない。

13:15 主が答えられた、「この偽善者たち、あなた達はだれも、安息日には牛や驢馬を小屋から解いて、水を飲ませにつれてゆかないのか。

13:16 この女はアブラハムの末であるのに、十八年ものあいだ、悪魔が縛っていたのだ。安息の日だからとて、その(悪魔の)縄目から解いてはならなかったのか。

 

A−4)塚本訳 ルカ 14:5

14:5 そして彼らに言われた、「あなた達のうちには、息子か牛かが井戸に落ちたとき、安息の日だからとてじきに引き上げてやらない者がだれかあるだろうか。

 

A−5)塚本訳 ルカ 11:42

11:42 ああ禍だ、君たちパリサイ人!君たちは薄荷(はっか)や芸香(うんこう)やすべての野菜の(収穫の)一割税は(神妙に)納めるが、大切な)正義と神に対する愛とをゆるがせにしているからだ。しかしこれこそ行うべきである。だがあれもなおざりにしてはならない。


A−6)塚本訳 ヨハ 5:17-18

5:16 このためユダヤ人は、イエスを迫害しはじめた。安息日にたびたびそんなことをされたからである。

5:17 イエスは彼らに答えられた、「わたしの父上は、いまでもなお働いておられる。だからわたしも働く。」


B人の子(わたし)は安息日の主人である。・・・キリストの来臨は律法の成就

B−1)塚本訳 マタ 5:17-18

5:17 わたしが律法や預言書[聖書]を廃止するために来たと思ってはならない。廃止するどころか、成就するために来たのである。

5:18 アーメン、わたしは言う、天地が消え失せても、(そこに書かれている)すべてのことが実現するまでは、律法(と預言書)から、その一点一画といえども決して消え失せない。


B−2)塚本訳 ルカ 16:17

16:17 しかし(神の言葉はすたったのではない。)律法(と預言書と)の一画がくずれ落ちるよりは、天地の消え失せる方がたやすい。

B−3)塚本訳 マタ 13:17

13:17 アーメン、わたしは言う、多くの預言者と義人とは、あなた達が(いま)見ているものを見たい見たいと思ったが見られず、あなた達が(いま)聞いているものを聞きたい聞きたいと思ったが、聞かれなかったのである。


B−4)塚本訳 ルカ 11:31

11:31 (しかし人々は信じない。だから)南の国(シバ)の女王がこの時代の人たちと一しょに(最後の)裁きの法廷にあらわれて、この人たちの罪が決まるであろう。というのは、彼女は地の果てからソロモン(王)の知恵を聞きに(エルサレムに)来たが、(この人たちは、)いまここにソロモンよりも大きい者がいる(のに、それに耳を傾けない)からである。

 

C 安息日規定の本来の意味・・この世との聖別の徴と苦役からの解放

C−1)新共同 出  20:8-11

20:8 安息日を心に留め、これを聖別せよ。

20:9 六日の間働いて、何であれあなたの仕事をし、

20:10 七日目は、あなたの神、主の安息日であるから、いかなる仕事もしてはならない。あなたも、息子も、娘も、男女の奴隷も、家畜も、あなたの町の門の中に寄留する人々も同様である。

20:11 六日の間に主は天と地と海とそこにあるすべてのものを造り、七日目に休まれたから、主は安息日を祝福して聖別されたのである。

 

C−2)口語訳 出  31:13-14

31:13 「あなたはイスラエルの人々に言いなさい、『あなたがたは必ずわたしの安息日を守らなければならない。これはわたしとあなたがたとの間の、代々にわたるしるしであって、わたしがあなたがたを聖別する主であることを、知らせるためのものである。

31:14 それゆえ、あなたがたは安息日を守らなければならない。これはあなたがたに聖なる日である。すべてこれを汚す者は必ず殺され、すべてこの日に仕事をする者は、民のうちから断たれるであろう。

 

C−3)新共同 申  5:15

5:15 あなたはかつてエジプトの国で奴隷であったが、あなたの神、主が力ある御手と御腕を伸ばしてあなたを導き出されたことを思い起こさねばならない。そのために、あなたの神、主は安息日を守るよう命じられたのである。

C−4)新共同 申  26:18-19

26:18 主もまた、今日、あなたに誓約された。「既に約束したとおり、あなたは宝の民となり、すべての戒めを守るであろう。

26:19 造ったあらゆる国民にはるかにまさるものとし、あなたに賛美と名声と誉れを与え、既に約束したとおり、あなたをあなたの神、主の聖なる民にする」と。


C−5)新共同 出  23:12

23:12 あなたは六日の間、あなたの仕事を行い、七日目には、仕事をやめねばならない。それは、あなたの牛やろばが休み、女奴隷の子や寄留者が元気を回復するためである。


C−6)口語訳 ネヘ 10:31

10:31 またこの地の民らがたとい品物または穀物を安息日に携えて来て売ろうとしても、われわれは安息日または聖日にはそれを買わない。また七年ごとに耕作をやめ、すべての負債をゆるす


C−7)塚本訳 マタ 11:28-29

11:28 さあ、疲れている者、重荷を負っている者はだれでも、わたしの所に来なさい、休ませてあげよう

11:29 わたしは心がやさしく、高ぶらないから、わたしの軛を負ってわたしの弟子になりなさい、そうすれば“魂の休息が得られよう。”

 

D キリストによる救いは律法の成就

D−1)塚本訳 マタ 5:43-45

5:43 あなた達は(昔の人がモーセから、)『隣の人を愛し、』敵を憎まねばならない、と命じられたことを聞いたであろう。

5:44 しかしわたしはあなた達に言う、敵を愛せよ。自分を迫害する者のために祈れ。

5:45 あなた達が天の父上の子であることを示すためである。父上は悪人の上にも善人の上にも日をのぼらせ、正しい人にも正しくない人にも、雨をお降らしになるのだから。


D−2)塚本訳 ルカ 16:16

16:16 (あなた達は聖書を誇るが、時代はもう変っている。)律法と預言書と([聖書]の時代)は(洗礼者)ヨハネ(の現われる時)までで、その時以来神の国の福音は伝えられ、だれもかれも暴力で攻め入っている。

 

D−3)塚本訳 マタ 23:2-4

23:2 聖書学者とパリサイ人はいまモーセの(後継ぎとしてその)椅子に坐っている。(彼らにはモーセの権威がある。)

23:3 だからなんでも彼らがあなた達に言うことを行い、また守れ。しかし、そのすることを真似てはならない。あの人たちは言うだけで行わないのだから。


D−4)塚本訳 ヨハ 15:5-6

15:5 わたしが葡萄の木、あなた達は蔓である。わたしに留っており、わたしもその人に留っている人だけが、多くの実を結ぶのである。あなた達はわたしを離れては、何一つすることは出来ないのだから。

15:6 人はわたしに留っていなければ、蔓のように投げ出されて枯れる。すると集められ、火の中に投げ込まれて焼かれる。

D−5)塚本訳 ロマ 10:4-5

10:4 (では律法を守ることが、なぜいけないか。律法はキリストによって目的を達し、もうなくなってしまったからである。)すなわち、キリストは(御自分を)信ずる者が一人のこらず義とされるために、律法の終りとなられたのである。

10:5 その証拠には、モーセは律法による義について(こう)書いている、『これを行う人(だけ)がそれによって生きる』と。(しかしだれ一人律法を完全に行うことは出来ない。)


D−6)塚本訳 ロマ 13:8-10

13:8 (官憲ばかりでなく、)だれにも何も、借りがあってはならない。ただし、互に愛することだけは例外である。(この借りは、いつまでも返してしまわないように。)人を愛する者は(モーセ)律法を完全に果たしたのである。

13:9 なぜなら、『姦淫をしてはならない、殺してはならない、盗んではならない、(人のものを)欲しがってはならない』など、このほかにどんな掟があっても、『隣の人を自分のように愛せよ』というこの一言に帰するからである。

13:10 愛は隣の人に悪事を働かない。だから愛は律法の完成である。

 

E 神はその獨子を賜ふほどに世を愛し給へり・・・神は愛なり

E−1)文語訳 ヨハ 3:16
3:16
それ
神はその獨子を賜ふほどに世を愛し給へり、すべて彼を信ずる者の亡びずして、永遠の生命を得んためなり。

E−2)塚本訳 マタ 21:37-39
21:37
最後に『
わたしの独り息子なら恐れ入るにちがいない』と言って、その息子を使いにやった。
21:38
すると小作人たちはこの息子を見て、『これは相続人だ。さあ、殺して、その財産を取ってしまおう』と互に言いながら、
21:39
つかまえて葡萄畑の外に放り出した上、殺してしまった(と言う話。)

E−3)塚本訳 マタ 21:42-43
21:42
イエスは彼らに言われた、「あなた達は聖書で(この句を)まだ読んだことがないのか。──“
大工たちが(役に立たぬと)捨てた石、それが隅の土台石になった。これは主のなされたことで、われわれの目には不思議である。
21:43
だからわたしは言う、神の国はあなた達から取り上げられて、神の国の実を結ぶ(ほかの)国民に与えられるであろう。

E−4)塚本訳 マタ 16:21
16:21
この時から、イエスは自分が(神の計画どおり)エルサレムに行って、長老、大祭司連、聖書学者たちから多くの苦しみをうけ、殺され、そして三日目に復活せねばならないことを弟子たちに示し始められた。

E−5)塚本訳 マコ 10:45
10:45
人の子(わたし)が来たのも仕えさせるためではない。仕えるため、
多くの人のあがない金としてその命を与えるためである。

E−6)塚本訳 ルカ 15:22-24
15:22
しかし
父は(皆まで聞かず)召使たちに言った、『急いで、一番上等の着物をもって来て着せなさい。手に指輪を、足にお靴をはかせなさい。
15:23
それから肥えた小牛を引いてきて料理しなさい。みんなで食べてお祝いをしようではないか。
15:24
このわたしの息子は死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから。』そこで祝賀会が始まった。


E−7)塚本訳 ヨハ 12:24
12:24
アーメン、アーメン、わたしは言う、
一粒の麦は、地に落ちて死なねば、いつまでもただの一粒である。しかし死ねば、多くの実を結ぶ。(だからわたしは命をすてる。

E−8)塚本訳 ヨハ 15:12-13
15:12
わたしがあなた達を愛したように、互に愛せよ。──これがわたしの掟である。
15:13
(わたしはあなた達のために命を捨てる。)友人のために命を捨てる以上の愛はないのだ。


E−9)塚本訳 Tヨハ4:9-10
4:9
神がその独り子を(この)世に遣わし、独り子によって(死ぬべき)わたし達が生きるようになったそのことで、
神の愛が(はじめて)わたし達に現わされたのである。
4:10
わたし達が神を愛したことではなく、彼がわたし達を愛し、
その子をわたし達の罪のための宥め(の供物)として遣わされたそのことに、愛があるのである。

E−10)文語訳 Tヨハ4:15-16

4:15 凡そイエスを神の子と言ひあらはす者は、神かれに居り、かれ神に居る。

4:16 我らに對する神の愛を我ら既に知り、かつ信ず。神は愛なり、愛に居る者は神に居り、神も亦かれに居給ふ。

E−11)塚本訳
Tヨハ5:20
5:20
しかしわたし達は知っている、
神の子が来て、(唯一の)まことの者(なる神)を知る知識力をわたし達に与えられたことを。そしてわたし達はこのまことの者の中に、(然り、)御子イエス・キリストの中に、あるのである。この方はまことの神であり、また永遠の命である。

E−12)塚本訳 ヨハ 3:17
3:17
神は世を罰するためにその子を世に遣わされたのではなく、子によって世を救うためである。

inserted by FC2 system